「リバちぃ」は新型コロナウイルス感染症拡大によって、特に大きな影響を受けている貧困世帯やひとり親家庭を応援する事業で、親子そろって無料で安心して利用できる相談場所、居場所です。
リバちぃとは「リバティ(Liberty:自由)+地域」という意味で、地域で困っている方々がそれぞれの悩みから解放されるようにという願いを込めています。
具体的な支援内容は以下です。全て無料で利用できますので、お気軽にご相談ください。専任のスタッフとボランティアが対応します。
親御さんのための相談場所

みなさまが抱えている悩みの解決に向け、状況の改善を図ります。以下のような悩みがありましたら、ぜひご相談ください。
- 子育てにおける悩み
- 家計の悩み
- 在宅勤務で生じる悩み
- 心的ストレス etc.
子どもたちの居場所(対象:小中高生)

家事、運動、学習といった基本的生活習慣を獲得し、周りと交流して、楽しみながら自立する力を養います。キャンピングカー「リバちぃ車」もあります。家、学校で困ったことがあったときにも、ぜひ来てください!
具体的には、以下を行います。
- 家事…ご飯作り、掃除、洗濯、家族体験、異年齢交流
- 運動…楽しいゲームやスポーツ、ダンス
- 学習…宿題や自立支援、オンライン機器操作のサポート
※当事業では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をとっています。必ずマスクを着用してご来場ください。 また、 体調がすぐれないときのご来場はお控えください。
オープンイベント (2021/01/09 土曜日)
事業内容、支援内容の説明、及び見学会を兼ねたオープンイベントを開催します。
日程は 2021/01/09 (土) 午後2時 – 3時半です。
詳細は、以下のファイルをご覧ください。
お問い合わせは、以下のお問い合わせ先、もしくはお問い合わせフォームからお願いします。

活動の詳細、お問い合わせ先
活動時間: 月、火、木、土 10:00 – 20:00 ※年末年始除く
TEL: 080-7525-1781
FAX: 047-344-0544
Mail: j_liberchi@j-world.org
活動場所 (1/12オープン予定)

※この事業は休眠預金活用『新型コロナウイルス対応緊急支援助成』による、ちばのWA地域づくり基金が実施する「地域連携型アフターコロナ事業構築」の助成金を利用して実施しています。